ROOM-欲しい!に出会える。byみんなの波乗りブログ

年を重ねても楽しむサーフィン!テイクオフのコツとおすすめサーフボード

年を重ねても楽しむサーフィン!テイクオフのコツとおすすめサーフボード

どうも、ミドル世代でサーフィンを楽しんでいるひろくま(@Hirokuma_surf)です。

年齢を重ねてもサーフィンの波に乗り続けたい方へ、この情報は必見です。ミドル世代のサーファーに特に役立つ内容を、わかりやすくお伝えします。

ひろくま

テイクオフでつまずいているあなたも、この記事を読んだ後、次の海へ出かけるのが待ち遠しくなるはずです。

適切なサーフボードの選び方から、海でのテイクオフのコツ、そして日常生活で行える効果的なトレーニング方法まで、あなたのサーフィンを次のレベルへと引き上げる情報を詳しく解説します。

特に40代・50代のサーファーがしばしば直面する「波に乗れない」「すぐに疲れてしまう」という問題に対して、実体験から得た具体的な解決策をご紹介します。

サーフィンは、年齢とともにその味わいが増すスポーツです。

長く続ける楽しみを見つけるために、この記事を参考にして、美しい波との新たな出会いを楽しんでください。

この記事では……

  • 40代・50代のサーファーで、テイクオフの技術向上を目指している
  • サーフィン初心者の中高年で、適切なボード選びに関心がある
  • サーフィンのトレーニング方法を日常生活に取り入れたい
  • 経験豊富なミドル世代サーファーで、更なるスキルアップを求めている
  • コミュニティとの交流を通じてサーフィンライフを豊かにしたい

そんな方は、ぜひ最後までお読みいただければと思います。

この記事を書いた人
ひろくま(吹き出し)
ひろくま

【プロフィール】

3年目の副業ブロガー。サーフィン歴20年の経験を活かし、2021年12月に「みんなの波乗りブログ」を設立。|サーフギア紹介|40代・50代のミドル世代のサーフィンライフを配信中。|波乗り初心者も復活組も大歓迎!|ABCオンライン(2022.2入会)

サーフィンを最大限に楽しむなら、ラインアップが豊富な「nanazero」のサーフボードがおすすめ!

\送料無料でサーフボードを自宅にお届け/

「7日以内返品可!未使用全額、開封済み50%返金」

目次

サーフィンの魅力を年齢を重ねても!

サーフィンの魅力を年齢を重ねても!

サーフィンスタイル、年齢ともにどう変わる?

サーフィンは、長く続けるほど波との対話が上手くなり、小さな波でも大いに楽しめるようになります。

しかし、年齢を重ねると体の柔軟性や反応速度が変わり、それに伴いサーフィンスタイルも自然と変化します。

例えば、より大きなボードを選ぶようになったり、波を選ぶ基準が変わったりします。

ひろくま

サーフィンを長く楽しむコツは、自分にぴったり合ったスタイルを見つけることです。

経験がもたらすサーフィンの深い味わい

サーフィン経験が長くなると、海の読み方に磨きがかかります。

波のパターンや潮の流れを的確に読み取ることが可能になるため、経験が浅いサーファーにはない大きなアドバンテージとなります。また、自分の好みや体の条件に合ったサーフィンスタイルを確立するのに役立ちます。

スタイル変更の適切なタイミング

体力や筋力の変化、または怪我をした時が、スタイルを見直す絶好のタイミングです。

長くサーフィンを楽しむためには、無理せず、自分の体に適したスタイルにシフトすることが重要です。例えば、より長いボードへの変更や、安定した波を選ぶことが、楽しくサーフィンを続けるための鍵です。

サーフィンが健康に与える多大なメリット

サーフィンは、体だけでなく心にもポジティブな影響を与えます。

ひろくま

海とのふれあいは、ストレスを解消し、心をリフレッシュさせます。

全身を使うサーフィンは、体力の維持と向上に最適です。波に乗る成功体験は、達成感や満足感を与え、それが自信につながります。また、サーフィンは腕の力や体幹のバランスを鍛えるため、健康的な体型の維持にも役立ちます。

年齢とともに体力が低下していると感じる方にとって、自然を感じながら楽しむサーフィンは格別です。

テイクオフが難しい?その原因とは!

テイクオフが難しい?その原因とは!

テイクオフがうまくいかない一般的な原因

サーフィンでテイクオフが思うようにいかないとき、その原因はいくつかのポイントに分かれます。波のタイミング、パドリングの力、そして立ち上がる技術が必要で、このバランスが崩れると難しくなります。

テクニックの誤解を解消しよう

多くのサーファーがテイクオフでつまずく最大の理由は「テクニックの誤解」です。

例えば、立ち上がるタイミングが早すぎたり遅すぎたりすると、バランスを崩しやすくなります。

ひろくま

パドリングの力不足も、波を捉えられない原因の一つですが、正しいフォームとタイミングの習得が、スムーズなテイクオフへのポイントになりますよ。

適切な道具を選ぼう

使用するサーフボードが自分に合っていないことも、テイクオフの失敗につながります。

ボードが小さすぎたり、必要な浮力が不足していたりすると、特に初心者や体力に不安がある方は波に乗りにくくなります。自分の体型や技術レベルに合ったボード選びが重要です。

体力と筋力をつける

サーフィンは全身を使うスポーツで、特にテイクオフ時にはある程度の体力と筋力が求められます。筋力が不足していると、パドリングや立ち上がりが困難になることがあります。

必要な筋肉とは?

テイクオフに重要な筋肉は、主に上半身と体幹の筋肉です。

肩、背中、腕の筋肉がしっかりしていると、パドリングが強くなります。また、体幹の筋肉がしっかりしていると、バランスを保ちやすくなり、スムーズに立ち上がることができます。

筋力強化のためのトレーニング方法

サーフィンの楽しさを最大限に引き出すためには、陸上でのトレーニングが欠かせません。

プッシュアップやプランクで上半身と体幹を鍛え、バランスボールを使ったエクササイズでサーフィン特有のバランス感覚を養うことが大切です。

ひろくま

定期的にトレーニングを行うことで、パフォーマンスが格段に向上し、海でできることが増えますよ。

これらのポイントを押さえて、次のサーフィンではさらに上達を目指しましょう!

テイクオフ成功のための基本的なコツ

テイクオフ成功のための基本的なコツ

姿勢の基本:どう立つ?

テイクオフで最も大切なのは、正しい姿勢からスタートすることです。適切な姿勢で立ち上がれば、バランスを保ちやすくなりますし、サーフィンの楽しさもぐっとアップしますよ!

正しいポジションの見つけ方

サーフボード上での正しいポジションを見つけるには、ボードの中心を意識してください。

ボードが水面に安定するポイント、通常はボード中央やや前の位置に体の重心を置くのがポイントです。この位置から立ち上がると、ボードが前後に揺れにくくなります。

バランスを保つコツ

バランスを保つためには、膝を軽く曲げて重心を下げることが重要です。

ひろくま

腕を使ってバランスをとるイメージで、両手を前に出し後ろ側の手にはコーヒーカップを持ってみてください。安定した姿勢を保てますよ。

パドリングの重要性:力を抜くにはどうする?

力強いパドリングがテイクオフの成功に直結します。力を上手く使うことで、疲れにくく、効率よく波に乗ることができます。

効率的なパドリング技術

サーフィンでのパドリングは、波にしっかり乗るためにとても重要です。

まず、効率よくパドリングするコツは、腕を大きく使うことから始めましょう。具体的には、手の薬指から水に入れて、肘を引くような感じで水をしっかり掴むようにします。

力を入れるのは、手が水に触れた瞬間がポイントです。この動作を意識することで、無駄な力を使わず、スムーズに波を捉えることができるようになります。

疲れにくいパドリングの練習

疲れにくいパドリングを実現するためには、体全体の使い方も見直してください。

体幹を活用することで、腕だけに頼るパドリングから解放され、より長く続けられるようになります。プールなどでの練習もおすすめです。

波の読み方:どの波を選ぶ?

波を読むスキルは、サーフィンの上達に不可欠です。良い波を選ぶことができれば、テイクオフも成功しやすくなります。

波の見分け方

良い波を見分けるためには、波の形と動きを観察します。

整った波、つまりクリーンでブレイクするタイミングが一定の波を選びましょう。乱れた波は、テイクオフが難しくなる可能性があります。

最適な波の選び方

波を選ぶ際には、自分のスキルレベルと現在の体調を考慮することが大切です。

ひろくま

初心者や体力に自信がない日は、小さめでゆっくりとした波から始めることをおすすめします。安全に楽しみながら、徐々に大きな波へと挑戦していきましょう。

これらのコツを意識して、次のサーフィンをさらに楽しんでくださいね!

続けやすい!ミドル世代向けサーフボードの選び方

続けやすい!ミドル世代向けサーフボードの選び方

サーフボードの種類と特徴

サーフボードにはいろいろな種類があり、それぞれ特有の特徴があります。自分の体型やサーフィンスタイルに合ったボードを選ぶことが、楽しく続けるためのポイントです。

ロングボードとショートボードの違い

ロングボードは長くて安定感があり、初心者や大きな波を捉えるのが得意です。一方、ショートボードは小回りが効き、機動性が高くなっています。

ひろくま

ミドル世代の方々には、浮力と安定感のあるロングボードやミッドレングスがおすすめです。

ボリュームと形状の理解

サーフボードのボリュームは浮力に直結します。ボリュームが多いほど浮力が高く、波に乗りやすくなります。

ひろくま

形状については、広いノーズ部分は安定性を高め、ターンがしやすくなります。自分の体重や乗りたい波のタイプに合わせて選んでください。
サーフボードのリッター計算については以下の記事で紹介してます。

体型や体力に合わせたボードの選び方

サーフボード選びは、自分の体型や体力に合わせて行うことが大切です。これにより、疲れにくく、長く楽しむことができます。

初心者向けのボードの特徴

初心者向けのボードは、安定性と扱いやすさを重視します。

ロングボードやミッドレングスが適しており、ボリュームがあり、幅広のデザインが特徴です。これにより、波に乗りやすく、テイクオフをマスターしやすくなります。

経験者向けの選び方

経験者は、自分のサーフィンスタイルに合わせたボードを選ぶことができます。

小波用から大波用まで、様々なタイプのボードがあり、それぞれに適した特性があります。

ひろくま

自分の好みや乗る波の条件を考慮して、ピッタリの一本を見つけてくださいね。

練習方法とコツ:上達への近道!

練習方法とコツ:上達への近道!

陸上でできるテイクオフの練習方法

海に入る前に陸上でできる練習も、サーフィンの上達には欠かせません。テイクオフの動作を繰り返すことで、海でのパフォーマンスが向上します。

陸で努力し、海で楽しむ!陸でできないことは、海でもできません!
>>【コレクトサーフ・オンラインスクール】はこちら!

サーフスケートでの練習テクニック

サーフスケートは、サーフィンの動きを陸上で再現できる素晴らしいツールです。

カービングやターンの感覚を養うことができ、バランス感覚も向上します。

安全な場所で、サーフィンと同じ動作を練習してみましょう。

日常で取り入れられるトレーニング

サーフィンに必要な筋力やバランスを養うために、日常生活で簡単にできるトレーニングがあります。

たとえば、片足立ちでのバランス練習や、スクワットで下半身を鍛えることが、サーフィンのパフォーマンス向上につながります。

海での練習ポイント:失敗から学ぶ

海での練習は、失敗を恐れずにチャレンジすることが大切です。失敗は上達のための重要なステップです。

効果的なフィードバックの活用

サーフィンをしている時のビデオ撮影は、自分のサーフィンを客観的に評価するのに非常に役立ちます。

撮影したビデオを見ることで、改善点が明確になり、次の練習に活かすことができます。

繰り返し練習の重要性

どんなスポーツでも共通して言えることですが、繰り返しの練習が最も効果的な学習方法です。

一度や二度のトライで諦めずに、何度も挑戦を続けることが、上達への道を開きます。毎回のサーフィンで少しでも多くの波にトライしてみてください。

年を重ねても楽しむサーフィン!:よくある質問

ミドル世代がサーフィンを始めるには遅いですか?

決して遅くはありません!サーフィンは年齢に関係なく楽しめるスポーツです。基本から丁寧に学び、体力に合わせて無理なく進めることが大切です。

テイクオフがなかなか成功しません。どう改善すればいいですか?

テイクオフの成功は、正しい姿勢とタイミングが鍵です。陸上での練習を積み重ね、バランス感覚を養うことも助けになります。また、サーフボードの種類が自分に合っているかも見直してみましょう。

サーフィンでよく筋肉痛になるのですが、予防方法はありますか?

サーフィン前のストレッチとウォーミングアップは筋肉痛の予防に非常に効果的です。また、サーフィン後のクールダウンや適度な休息、水分補給も忘れずに行ってください。定期的な体力トレーニングをすることで、体の負担も軽減されます。

まとめ:これからのサーフィンライフを楽しむために

まとめ:これからのサーフィンライフを楽しむために

サーフィンを楽しむ心構え

サーフィンを楽しむためには、ポジティブな心構えが必要です。それがモチベーションの維持につながります。

継続は力なり!

サーフィンの技術向上には継続が鍵です。定期的に海に入り、コンスタントに練習を行うことで、自然と技術が向上していきます。継続は、自信を生み出し、次第に大きな波にも挑戦できるようになります。

ポジティブマインドの育て方

ポジティブなマインドを育てるには、自分自身の小さな成功を認め、それを祝うことが重要です。また、失敗を学びの機会と捉え、次に活かすことで、前向きな姿勢を保つことができます。

コミュニティとのつながりを大切に

サーフィンはコミュニティとのつながりを深める絶好の機会でもあります。

地元のサーフコミュニティとの交流

地元のサーフコミュニティに参加することで、友情や学びが生まれます。経験豊富なサーファーからのアドバイスや、一緒に海に入る仲間がサーフィンの楽しさを倍増させてくれます。

オンラインでの情報共有とサポート

オンラインフォーラムやソーシャルメディアを利用して、世界中のサーファーと経験を共有しましょう。技術のヒント、新しいスポットの発見、イベント情報など、オンラインでの情報共有は非常に有益です。

おすすめのサーフィンオンラインスクールを紹介

コレクトサーフ
ひろくま

サーフィンを本気で上達させたいなら、コレクトサーフがおすすめです。当ブログの特典をぜひ、ご活用していただければ嬉しいです!

コレクトサーフとは?

  • 日本最大級のサーフィンオンラインスクール
  • 自宅にいながらプロのサーフレクチャーが受けられる
  • 月額:3,300円
  • 会員数:約200名(2024年現在)

コレクトサーフ・オンラインスクール(以下、コレクトサーフ)は、サーフィンの先進国であるオーストラリアで開発され、NHK奇跡のレッスン「波は”答え”を知っている」にて紹介されました。

コレクトサーフでは、サーフィンを構成する4つの要素である「OMBE」のメソッドを、コーチから直接学ぶことができるのが最大の特徴です。

当ブログの特典(30日間無料体験クーポン)

当ブログ経由でコレクトサーフに登録すると、“ひろくまのクーポンコード”で30日間の無料体験が可能になります。

この期間、プロの技術やコツを学べる動画コンテンツに無制限でアクセスできます。

体験期間終了前に退会すれば費用は一切かかりません。

興味がある方は、このチャンスを利用してサーフィンライフをさらに充実させちゃって下さい!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

バイバーイ、またね👋ひろくま(@Hirokuma_surf)でした。

\ 月額3,300円のオンライン学習が、初月(30日間)無料で体験できます!/

30日間無料体験クーポンコード:hirokuma01

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3年目の副業ブロガー。サーフィン歴20年の経験を活かし、2021年12月に「みんなの波乗りブログ」を設立。|サーフギア紹介|40代・50代のミドル世代のサーフィンライフを配信中。|波乗り初心者も復活組も大歓迎!|ABCオンライン(2022.2入会)

コメント

コメントする

目次