ROOM-欲しい!に出会える。byみんなの波乗りブログ

ミドル世代のためのサーフィン用語辞典|初心者もわかりやすく解説!

みんなの波乗りブログ

どうも、ミドル世代になってもサーフィンを楽しんでいるひろくま(@Hirokuma_surf)です。

サーフィンを始めたいけど、専門用語が多くて困っていませんか?

そんなミドル世代のサーフィン初心者のために、本記事ではサーフィン用語や基本技をわかりやすく解説します。

波の種類やブレイクポイント、サーフボードの種類など、サーフィンを楽しむために必要な知識を網羅しています。

ひろくま

例えば、「うねり(Swell)」は波の元となる波動、「ブレイク(Break)」は波が崩れることを指します。また、サーフボードの選び方や基本的な動作についても詳しく説明していますので、初心者でも安心してサーフィンに挑戦できます。

以下の内容を理解することで、安全で楽しいサーフィンライフが始まりますよ!

この記事を読んでわかること。

  • サーフィン用語の基本
  • サーフボードの種類と選び方
  • サーフィンの基本動作とテクニック

ぜひ、最後までお読みいただければと思います。

この記事を書いた人
ひろくま(吹き出し)
ひろくま

【プロフィール】

3年目の副業ブロガー。サーフィン歴20年の経験を活かし、2021年12月に「みんなの波乗りブログ」を設立。|サーフギア紹介|40代・50代のミドル世代のサーフィンライフを配信中。|波乗り初心者も復活組も大歓迎!|ABCオンライン(2022.2入会)

\ 月額3,300円のオンライン学習が、初月(30日間)無料で体験できます!/

サーフィンコーチングなら、コレクトサーフ!

30日間無料体験クーポンコード:hirokuma01

目次

サーフィンの基本用語解説

みんなの波乗りブログ

波の種類と特徴

サーフィンの波にはさまざまな種類と特徴があります。以下に代表的な波の種類とその特徴をまとめます。

スクロールできます
用語説明
うねり (Swell)波の元となる海面の波動です。気圧の差によって発生し、遠くから波がやってくる際に見られます。「うねりが来るぞ!」と聞いたら、サーフィンのチャンス到来です。
ブレイク (Break)波が海岸の浅瀬に達して崩れることです。サーフィンを楽しむには、このブレイクを見極めるのがポイントです。
ショルダー (Shoulder)波の崩れていない斜面部分です。ここが滑らかなライディングエリアになります。
フェイス (Face)ショルダーからボトムまでの波の斜面です。ライディングの主要なエリアとなります。
リップ (Lip)波が崩れ始める最上部の先端部分です。「リップで技を決めるぜ!」なんてカッコいいフレーズを目指しましょう。
ポケット (Pocket)波が最も力強くブレイクしている部分です。リップのすぐ内側にあります。
ボトム (Bottom)波の一番低い部分です。
ホワイトウォーター (Whitewater)波が崩れて白く泡立った部分です。初心者はまずここで練習すると良いでしょう。

波のサイズと状態

波のサイズや状態を理解することは、安全で楽しいサーフィンに欠かせません。

スクロールできます
用語説明
セット (Set)大きめのうねりが一群となって周期的にやってくる現象です。「セットが入ってくるぞ!」と聞いたら、大きな波が来る合図です。
グランドスウェル (Groundswell)台風などによって発生する、パワフルなうねりです。経験を積んでから挑戦しましょう。
バレル (Barrel)波の中にできる巨大な空洞です。これに入ることはサーファーの夢です。
ホレた波 (Hollow Wave)斜面が急な波で、チューブになりやすい波です。
厚い波 (Fat Wave)斜面が緩やかな波で、スピードが出にくく、サーフィンが難しい波です。
ダンパー (Dumper)一気に崩れる波で、ライディングできる距離が短い波です。
トロい波 (Slow Wave)波の斜面が緩やかで、サーフボードが加速しにくい波です。
チューブ (Tube)ブレイクした波が筒状になった状態で、バレルとも呼ばれます。
クローズアウト(Closeout)一気に崩れ、サーフィンができない状態の波です。

主要なブレイクポイントの紹介

サーフィンの楽しさは、ブレイクポイントによっても変わります。それぞれの特徴を押さえましょう。

スクロールできます
用語説明ポイント
ポイントブレイク (Point Break)岬や岩礁で規則的にブレイクする波です。安定した波を求めるならここがオススメです。安定した波が求められる
リーフブレイク (Reef Break)海底の珊瑚や岩に当たってブレイクする波です。美しい波が多いですが、怪我には注意です。美しい波が多いが、怪我に注意が必要
ビーチブレイク (Beach Break)海底が砂で形成されているポイントでブレイクする波です。初心者に最適です。初心者に最適
リバーマウス (Rivermouth)河口付近のブレイクポイントです。潮の流れが独特なので、ちょっとした冒険気分が味わえます。潮の流れが独特で冒険気分が味わえる
ショアブレイク (Shorebreak)岸近くでブレイクする波です。見た目は小さくてもパワーがあるので注意です。小さくてもパワーがある波に注意が必要

サーフボードの種類

サーフボードの選び方も重要です。自分に合ったボードを見つけましょう。

スクロールできます
ボードの種類説明おすすめの人
ショートボード (Shortboard)短くて機動性が高いボードです。トリックを決めたい方におすすめです。トリックを決めたい方
ロングボード (Longboard)長くて安定性が高いボードです。初心者やリラックスしたライディングを楽しみたい方にピッタリです。初心者やリラックスしたライディングを楽しみたい方
フィッシュボード (Fishboard)小波用の幅広で短いボードです。スピードと楽しさを兼ね備えています。スピードと楽しさを求める方
ファンボード (Funboard)ショートボードとロングボードの中間的なボードです。初心者から中級者まで幅広く楽しめます。初心者から中級者まで幅広く楽しみたい方
ガン (Gun)ビッグウェーブ用の細長いボードです。大波に挑戦したい方におすすめです。大波に挑戦したい方

サーフボードの構造とパーツ

サーフボードの各部分についても知っておくと便利です。

スクロールできます
アウトライン (Outline)サーフボードを真上から見た時の外周の形状です。
ロッカー (Rocker)ボードを横から見た時のノーズからテールにかけての反り具合です。
レール (Rail)ボードの側面のエッジ部分です。
デッキ (Deck)ボードの上面です。
ボトム (Bottom)ボードの下面です。
ストリンガー (Stringer)ボードの中心に埋め込まれた木材で、強度を高めます。
ボリューム (Volume)ボード全体の体積(リットル単位)です。
フォームの配分 (Foam Distribution)ボードの各部分におけるフォームの厚みの分布です。

テールの形状

サーフボードのテールの形状も、乗り心地に大きく影響します。

スクロールできます
テール形状説明
スクエアテール (Square Tail)安定性が高く、オールラウンドに使えます。
スカッシュテール (Squash Tail)スクエアテールの角を丸めた形状で、コントロールしやすいです。
ラウンドテール (Round Tail)スムーズなターンが可能です。
ピンテール (Pin Tail)鋭いターンが可能ですが、コントロールが難しいです。
スワローテール (Swallow Tail)スピードと安定性を両立しています。

ボトムの形状

ボトムの形状も重要です。

スクロールできます
用語説明
フラット (Flat)安定性が高いですが、スピードが出にくいです。
コンケーブ (Concave)スピードが出やすく、ターンしやすいです。
チャンネル (Channel)直進安定性が高く、スピードが出やすいです。
Vee (Vee)コントロールしやすく、ルースな乗り心地です。

フィンの種類

フィンの種類もボードの性能に影響します。

スクロールできます
フィンの種類説明
シングルフィン (Single Fin)クラシックなロングボードに多く、直進安定性が高いです。
ツインフィン (Twin Fin)スピードが出やすく、ルースな乗り心地です。
トライフィン (Tri Fin)最も一般的なフィンセッティングで、バランスが良いです。
クアッドフィン (Quad Fin)スピードとドライブ性が高いです。
ファイブフィン (Five Fin)フィンセッティングを状況に合わせて変更できます。

フィンシステム

フィンの取り付け方法も知っておくと良いでしょう。

スクロールできます
フィンシステム説明
グラスオンフィン (Glassed-on Fin)ボードに直接フィンを固定する方法です。
FCS (FCS)着脱可能なフィンシステムです。
フューチャーフィン (Futures Fins)着脱可能なフィンシステムです。

その他サーフギア

サーフィンには他にも必要なギアがあります。

スクロールできます
用語説明
リーシュコード (Leash Cord)ボードと足を繋ぐコードです。
ワックス (Wax)デッキに塗る滑り止めです。
ウェットスーツ (Wetsuit)保温と怪我の防止を目的としたスーツです。
デッキパッド (Deck Pad)テール部分に貼る滑り止めです。

サーフィンの基本動作の紹介

サーフィンの基本動作をしっかり身につけましょう。

スクロールできます
用語説明
スタンス (Stance)ボードに立つ時の足のポジションです。
レギュラー (Regular)左足が前に来るスタンスです。
グーフィー (Goofy)右足が前に来るスタンスです。
パドリング (Paddling)サーフボードに腹ばいになり、腕で水をかき進むことです。
ドルフィンスルー (Duck Dive)波の下を潜り抜けるテクニックです。
テイクオフ (Take Off)波の上を滑るためにボードの上に立ち上がることです。
ポップアップ (Pop Up)テイクオフの際に、素早くボードの上に立ち上がる動作です。

主要なマニューバー

サーフィンの技術を磨いて、さらに楽しみましょう。

スクロールできます
技名説明
カットバック (Cutback)波のパワーゾーンに戻るテクニックです。波の力を最大限に活かします。
リエントリー (Re-Entry)波のリップに当ててターンするテクニックです。見た目もカッコいい技です。
エアリアル (Aerial)波を飛び出して空中で行う技の総称です。プロサーファーのような気分を味わえます。
ボトムターン (Bottom Turn)波の一番低い部分で方向転換するテクニックです。
トップターン (Top Turn)波の上部で方向転換するテクニックです。
カービング (Carving)レールを使って波のフェイスに大きな弧を描くようにターンするテクニックです。
スナップ (Snap)ボードを素早く回転させるテクニックです。
フローター (Floater)波の崩れるリップに乗り上げて滑るテクニックです。
ラウンドハウス・カットバック (Roundhouse Cutback)大きく円を描くように方向転換し、スープに戻るテクニックです。
パワーハック (Power Hack)力強いターンで、大量のスプレーを上げるテクニックです。
ブローテール (Blow Tail)テールを高く上げて、空中で回転させるテクニックです。
オフザリップ (Off the Lip)リップに当て込み、ボードを回転させながら降りるテクニックです。
パンチスルー (Punch Through)波のリップを突き抜けるようにして、次のセクションへ繋げるテクニックです。
グラブレール・フィンリフト (Grab Rail Fin Lift)波のトップでレールを掴み、フィンを水面から出すテクニックです。
レイバックスナップ (Layback Snap)体を波に預けるように倒し込み、テールを蹴り出すテクニックです。

サーフィンのル安全とマナー

サーフィンを安全に楽しむためのルールとマナーも大切です。

スクロールできます
用語説明
前乗り (Dropping In)他のサーファーの波に割り込まないようにしましょう。
スネーキング (Snaking)他のサーファーの波に乗る権利を奪わないように注意しましょう。
ローカル (Local)そのポイントによくサーフィンに行くサーファーです。地元のサーファーに敬意を払いましょう。
リスペクト (Respect)他のサーファーや海に対する敬意を忘れずに。

よくある質問と回答 (FAQ)

みんなの波乗りブログ
サーフィン初心者が最初に覚えるべき用語は何ですか?

初心者が最初に覚えるべき用語は「うねり(Swell)」と「ブレイク(Break)」です。うねりは波の元となる波動を指し、ブレイクは波が海岸の浅瀬に達して崩れることを意味します。この基本用語を理解することで、波の状況をより良く把握でき、サーフィンの楽しさが増します。

サーフボードの選び方がわかりません。初心者にはどのボードが良いですか?

初心者には安定性が高い「ロングボード」や、取り回しがしやすい「ファンボード」がオススメです。ロングボードは波をキャッチしやすく、初心者がバランスを取りやすい設計になっています。ファンボードはショートボードとロングボードの中間的なボードで、初めてのサーフィンでも扱いやすいです。

サーフィンの基本動作で最も重要なものは何ですか?

サーフィンの基本動作で最も重要なのは「テイクオフ」です。これは波に乗るためにボードの上に立ち上がる動作で、正確に素早く行うことが求められます。次に「パドリング」が重要です。腕の力を使って波に向かって進む動作で、波をキャッチするために欠かせません。これらの基本動作をしっかり身につけることで、安全で楽しいサーフィンが可能になります。

まとめ:ミドル世代のためのサーフィン用語辞典|初心者もわかりやすく解説!

みんなの波乗りブログ

サーフィン初心者のミドル世代に向けた本記事では、サーフィン用語の基本、サーフボードの選び方、そしてサーフィンの基本動作とテクニックについて詳しく解説しました。

まず、波の種類やブレイクの特徴を理解することで、海の状況をより良く把握できます。

次に、自分に合ったサーフボードを選ぶことで、サーフィンの楽しさと安全性が向上します。

そして、テイクオフやパドリングといった基本動作を習得することで、波に乗る感覚をスムーズに体験できます。

これらの知識を身につけることで、サーフィンの世界がぐっと広がり、安心して楽しむことができるようになります。

サーフィンの基礎をしっかりと学び、楽しいサーフィンライフを始めましょう!

みなさんが充実した休日を過ごせることを願っています。

バイバーイ、またね👋ひろくま(@Hirokuma_surf)でした。

\ 月額3,300円のオンライン学習が、初月(30日間)無料で体験できます!/

サーフィンコーチングなら、コレクトサーフ!

30日間無料体験クーポンコード:hirokuma01

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3年目の副業ブロガー。サーフィン歴20年の経験を活かし、2021年12月に「みんなの波乗りブログ」を設立。|サーフギア紹介|40代・50代のミドル世代のサーフィンライフを配信中。|波乗り初心者も復活組も大歓迎!|ABCオンライン(2022.2入会)

コメント

コメントする

目次