どうも、年を重ねてもサーフィンを楽しんでいるひろくま(@Hirokuma_surf)です。
サーフィンを安全に、そして快適に続けるために欠かせないアイテムの一つ、それがリーシュコードです。
サーフボードから落ちたときにあなたとボードをしっかり繋ぎとめてくれるリーシュコードは、まさにサーファーにとっての”命綱”。
「リーシュコードって、どれも同じじゃないの?」と思う方も多いかもしれませんが、実は選び方を間違えるとトラブルの原因にもなりかねません。だからこそ、しっかりとした選び方が重要です。
この記事では、初心者からベテランまでが知っておきたいリーシュコードの選び方やおすすめモデルを詳しく解説します。
長さや太さ、素材、装着部位といったポイントを押さえることで、より安全で快適なサーフィンライフが実現しますよ。
あなたにピッタリのリーシュコードを見つけて、海での時間をさらに楽しく快適にしましょう!
サーフィンを楽しむ上で安全は欠かせません。今日はそんな安全対策に不可欠な、「サーフィン用のリーシュコード」の選び方とおすすめの商品を紹介します。
ぜひ最後までお読みいただければと思います。
この記事を読んでわかること。
- リーシュコードの基礎知識
- リーシュコードの選び方
- リーシュコードのおすすめ5選
【プロフィール】
3年目の副業ブロガー。サーフィン歴20年の経験を活かし、2021年12月に「みんなの波乗りブログ」を設立。|サーフギア紹介|40代・50代のミドル世代のサーフィンライフを配信中。|波乗り初心者も復活組も大歓迎!|ABCオンライン(2022.2入会)
サーフィン用リーシュコードの基礎知識
サーフィンを始めたばかりの方にとって、リーシュコードはちょっとした謎かもしれません。
リーシュコードは、サーフボードから身体(主に足首)に装着することでボードが波にさらわれないようにするアイテムです。
リーシュコードがあるだけで、大きな安心を手に入れられるんですよ。
サーフィン用リーシュコードの役割
まずは、リーシュコードがサーフィンにおいてどんな役割を果たすのかを解説します。
リーシュコードは、サーフボードが大きな波に流されないようにし、引っ張るだけでボードを手元に戻せるので、追いかける必要がありません。
また、ワイプアウト(サーフボードから意図せず落ちること)した際に、他のサーファーにぶつかって怪我をさせたり、ボードが流されてしまったりするのを防ぐ大切な役割もあります。
サーフィンをより安全で楽しむためには欠かせないアイテムなのです。
リーシュコードの種類と特徴
リーシュコードには、大きく分けて3つの種類があります。
スタンダードなタイプ、競技用のコンペティションタイプ、そしてビッグウェーブ用のものです。それぞれ、サーフィンスタイルや波の大きさに合わせて選ぶことができます。
タイプ | 特徴 | 主な用途 |
---|---|---|
コンペティションタイプ | 軽量で水の抵抗を抑えるために細めのコード | 競技用サーフィン |
スタンダードタイプ | 日常的なサーフィンに最適 | 一般的なサーフィン |
ビッグウェーブ用タイプ | 強度と長さが強化されている | 大波対応 |
また、リーシュコードの太さは「mm」で表記されており、一般的には「5mmから8mm」の太さが使われています。
太さの目安は次の通りです。
- コンペティションタイプ:5mm
- スタンダードタイプ:6mm~8mm
- リビッグウェーブ用タイプ:8mm以上
自分がどのようなサーフィンを楽しみたいかに応じて選びましょう。
リーシュコードを選ぶ際のポイント
リーシュコードを選ぶ際には、「長さや太さ・素材・ブランド・価格」など様々なポイントを考慮する必要があります。
例えば、使用するボードの種類やサーフィンのスタイルによって、最適なリーシュコードは異なります。また、素材によって耐久性や柔軟性が変わってくるため、自分に合ったものを選びましょう。
長さの選び方
リーシュコードは、サーフボードの長さと基本的には合わせるのが鉄則です。
ショートボード用だったら6ft、ロングボード用なら9ftなど、サーフボードのサイズに応じたリーシュコードを選びましょう。ただし、波のサイズや乗るポジションによっては、少し長めを選んだ方が良い場合もあります。
サーフィンのスタイルに合わせて、最適な長さを見つけてくださいね。
太さと耐久性
リーシュコードの太さは、基本的に波の大きさに合わせて選ぶと良いでしょう。
通常の条件下では6~7mmのものが一般的ですが、大きな波に挑む時は8mm以上の太いものを選んでください。
耐久性は大切なポイントです。特に優れた耐久性を持つモデルなら、長く安心して使い続けられます。
CREATURESやFCSなど、信頼できるブランドから選ぶのがおすすめです。
足首かひざ下か?装着部位に注目
リーシュコードの装着部位は基本的には足首が一般的です。しかし、ロングボードを使う場合は、ひざ下に装着するタイプもあり、動きやすさを重視して選ぶことができます。
フィット感や装着感にこだわる方は、実際に店舗で試してみるのもおすすめです。安全にサーフィンを楽しむためには、自分にピッタリの装着感を見つけることが重要です。
カラーとデザイン
サーフィンはスポーツであり、同時にファッションでもあります。リーシュコードを選ぶときは性能だけでなく、カラーやデザインも重要なポイントです。
サーフボードやウェットスーツに合ったカラーやデザインを選ぶことで、サーフィンをさらに楽しむことができます。
人気ブランドからは、さまざまなデザインが揃っているので、自分にぴったりのお気に入りを見つけてください。
サーフィンをより楽しく安全に楽しむためにはリーシュコード選びが重要なので、この記事を参考にして自分に合ったものを見つけてくださいね。
買う前にチェック!安全性の確認ポイント
リーシュコードを購入する前に、安全性のチェックは欠かせません。
コードの強度はもちろん、足首に付けるストラップ部分のフィット感や、コードとボードを繋ぐ部分の耐久性もしっかりと確認しましょう。信頼できるブランドのものを選ぶと、安心してサーフィンに集中できますよ。
サーフィン用リーシュコードを選ぶ際には、このポイントを押さえることが重要です。適切なリーシュコードを装着して、サーフィンをより安全に、そして楽しみましょう。
次は、おすすめのリーシュコードをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
おすすめリーシュコード5選
サーフィンを楽しむうえで、サーフボードとあなたをしっかりと結びつけてくれるリーシュコード。その選び方は、快適なサーフィンライフには欠かせません。
今回は、信頼と実績を兼ね備えた人気ブランドから厳選したリーシュコードを5つご紹介します。
それぞれの特徴と利点、想定する使用環境に注目して、ぜひお好みやサーフィンスタイルに合わせたリーシュコードを見つけてください。
FCS(エフシーエス)Freedom Helix リーシュ
特徴
「FCS Freedom Helixリーシュ」は、普段使いはもちろん、少しハードな波にも対応しているので、サーフィンを楽しむ全ての人におすすめです。
特に、パフォーマンス重視のサーファーにはぴったり!軽量で強度もあり、フィット感も抜群なので、より快適に、そしてスタイリッシュにサーフィンを楽しむことができるでしょう。
特徴 | 説明 |
---|---|
軽量で強度が高い | 天然バイオレジンを使ったヘリックス構造により、強度を保ちながら軽量化を実現。負荷がかかると形を変えて衝撃を吸収します。 |
水の抵抗を軽減 | テクスチャード表面が水の抵抗を減らし、スムーズなライディングが可能に。 |
快適なフィット感 | 足首周りにはシリコングリッププリントがあり、滑りにくく、しっかりフィット。長時間サーフィンしても快適です。 |
カラーバリエーションが豊富 | おしゃれに決めたい人にも嬉しいポイント!あなたのサーフスタイルにぴったりのカラーを選べます。 |
幅広い波に対応 | 0〜8フィートの波に対応しているので、日常的なサーフィンから少し大きめの波まで使える万能リーシュです。 |
CREATURES(クリエイチャーズ) SUPERLITE COMP 6
特徴
「CREATURES OF LEISUREのSUPERLITE COMP 6リーシュ」は、その軽さが最大の魅力!動きやすく、サーフィン中に絡まりにくい設計が特徴です。
さらに、耐久性にも優れており、引き裂きや摩耗に強い高強度ナイロン繊維を使用しています。
カフのフィット感も良く、装着していることを忘れるほど快適です。カラー展開も豊富なので、ボードやウェットスーツに合わせて選ぶ楽しさもあります。
特に、競技用や操作性を重視するサーファーにとって、SUPERLITE COMP 6はベストな選択肢の一つです。
特徴 | 説明 |
---|---|
軽量設計 | サーフィン中の動きを邪魔しない軽さ |
耐久性 | 引き裂きや摩耗に強い高強度ナイロン繊維 |
からまりにくいデザイン | コンパクトなコイルデザインで絡まりにくい |
快適なカフ | フィット感が良く、長時間使用しても快適 |
カラー展開 | 複数の明るいカラーがあり、ボードやウェットスーツに合わせられる |
おすすめ用途 | 競技用や操作性を重視するサーフィンに最適 |
DAKINE(ダカイン) KAINUI TEAM 6FT X 1/4IN リーシュコード
特徴
「DAKINEのIMUA TEAM 6FT X 1/4INリーシュコード」は、環境に優しいサーファーにおすすめのアイテムです。
生分解性に優れた素材やリサイクル素材を採用し、快適さと耐久性を兼ね備えています。
このリーシュコードは、頭半くらいの波での使用に最適で、環境を大切にしながらサーフィンを楽しみたい方にはぴったりのアイテムです。
リサイクル素材を使用しているので、海での楽しさと地球への優しさを両立したい方におすすめです。
特徴 | 説明 |
---|---|
素材 | 生分解性に優れたフレンドリーな素材を使用 |
アンクルカフ | リサイクル素材を採用し、快適さと耐久性を確保 |
固定機構 | ポジロックフック&ループクロージャーでしっかり固定 |
スウィベル | 錆びにくいステンレス製スウィベルが使用され、海での使いやすさをサポート |
サイズ | 1.83m x 6.5mmのサイズで、頭半くらいの波に最適 |
環境への配慮 | リサイクル素材と生分解性素材の採用で、環境に優しい設計 |
DESTINATION(デストネーション)DS SURF DOUBLE SWIVEL LEASH 6
特徴
「DESTINATION DS SURF DOUBLE SWIVEL LEASH 6」は、サーフィン中の動きをスムーズにしてくれるダブルスイベル構造が特徴です。
この構造のおかげでリーシュがねじれにくく、ライディング中の絡まりを防いでくれます。さらに、高強度のコードが波の力や引っ張りにも耐えるので、安心してサーフィンを楽しめます。
このリーシュコードは、サーフィンを頻繁に楽しむ人や、耐久性と快適さを重視するサーファーにピッタリです。また、豊富なカラーバリエーションもあるので、サーフィンギアのファッション性も楽しめます。
特徴 | 説明 |
---|---|
ダブルスイベル構造 | リーシュのねじれを抑え、ライディング中の絡まりを防止 |
高強度コード | 波の強い力にも耐えられる耐久性があり、安心して使用可能 |
コンパクト設計 | 持ち運びが簡単で、長時間使用しても足首が痛くなりにくい快適性 |
カラーバリエーション | 豊富なカラーが揃っているので、ボードやウェットスーツに合わせたデザインを選ぶことが可能 |
幅広い対応 | 様々な波の条件に適応し、どんなサーフィンスタイルにもマッチ |
邪魔にならないサイズ | ボードに干渉せず、スムーズにライディングができるコンパクトなサイズ |
ビーチアクセス プレミアムライトリーシュ
特徴
「ビーチアクセスのプレミアムライトリーシュ」は軽くて快適なのに、しっかり頑丈。足首にピッタリフィットする薄型カフや、ねじれにくい設計など、細かいところまで工夫されています。
さらに、6ヶ月の品質保証付きなので、安心して使えます。
このリーシュは特にミディアムサイズの波に適していて、その軽さと快適さのおかげで、さまざまなサーフィンシーンで大活躍します。
薄型カフは、長時間のサーフィンでも足首に負担がかからないので、長いセッションが好きなサーファーにはピッタリです。また、信頼性の高い素材が使われているので、どんな状況でも安全に使用できます。
特徴 | 説明 |
---|---|
軽さと快適さ | 軽量で、長時間のサーフィンでも負担が少ない |
頑丈な設計 | 最新のネオプレン素材を使用しているため、耐久性抜群 |
薄型カフ | 足首にしっかりフィットし、内側のシリコン加工でズレを防止 |
ダブルスウィーベル | 錆びにくく、リーシュのねじれや絡まりを軽減 |
太さ7mm | オールラウンドに使えるサイズで、いろんな波に対応 |
6ヶ月の品質保証 | 長期間安心して使用可能 |
サーフィンリーシュコードのメンテナンスとトラブル防止
サーフィンのセッションを最大限に楽しむためには、リーシュコードの適切なメンテナンスとトラブル予防が欠かせません。
定期的なチェックとメンテナンス方法
サーフィン前には、必ずリーシュコードの状態をチェックしましょう。
特にコードの痛みやカフ(足首に巻く部分)の破損に注意してください。もし異常が見つかった場合は、すぐに交換することをおすすめします。
メンテナンスも大切です。使用後は、水でしっかり洗い、直射日光を避けて自然乾燥させるようにしましょう。これにより、素材の劣化を防ぎ、リーシュコードの寿命を延ばすことができます。
また、保管時にはリーシュコードを丸めたままにすると癖がつき、ライディング時に足に絡まりやすくなるので、できるだけ伸ばした状態で保管することを心掛けてください。
損傷時の交換サイン
リーシュコードに切れ目が入っている、カフのベルクロが弱くなっている、スウィーベルの回転が悪くなっているなど、使用に支障をきたすサインが見られたら、交換のタイミングです。
安全のため、早めの交換を心掛けましょう。
トラブル時の応急処置
万が一サーフィン中にリーシュが切れてしまった場合、まずは落ち着いて水面に浮かび、周囲の状況を確認してください。可能であれば、ボードを手に取り安全な場所へと泳ぎます。
他のサーファーに助けを求めることも重要です。セッション後は、原因を分析し、再発防止のための対策を講じてください。
サーフィン用リーシュコードの選び方とおすすめ商品の紹介は以上です。さあ、自分にぴったりのリーシュを見つけて、サーフィンをもっと快適に楽しみましょう!
リーシュコードを購入する際の追加ポイント
サーフィン用リーシュコードの選び方って結構難しいかもしれませんが、ここでは購入する際のちょっとしたコツやポイントをご紹介します。
サーフィンの楽しみを存分に味わうためにも、リーシュコード選びは抜かりなく!
オンライン購入のメリットとデメリット
オンラインショッピングは、いつでもどこでも簡単に購入できる手軽さが魅力です。
特に、リーシュコードなどのサーフィン用品を購入する際には、様々なブランドやモデル、カラーから選べることもポイント。
ランキングや人気商品に加えて、レビューもチェックできるので、ほかのサーファーの生の声が聞けるのも大きな利点です。
Amazonや楽天などの大手通販サイトでは送料無料で発送してくれることもあります。しかし、デメリットとして、実物を手に取って確認できないため、素材感やフィット感については届いてみないと分からない点がに注意が必要です。
画像や説明文だけで判断するのは難しいので、過去に使ったことのある信頼できるブランドを選ぶのが一つのコツです。
専門店での購入のすすめ
専門店でリーシュコードを購入するメリットは、何といっても専門のスタッフに相談できる点にあります。
サーフィン用品の豊富な知識を持ったスタッフが適切なアドバイスをくれます。また、実際に商品を手に取り、素材や作りの質感を確かめながら選べるのも大きな魅力です。
自分のサーフボードやサーフィンスタイルに合った最適なリーシュコードを選ぶためにも、直接店舗に足を運ぶ価値は十分にあります。
さらに、専門店ならではの限定品や最新モデルもチェックできるため、より良い選択肢から選ぶことができます。
リーシュコードの選び方についてよくある質問
初心者でも安心!サーフィン用リーシュコードの選び方とおすすめ5選:まとめ
サーフィンをもっと安全に、そして楽しく楽しむためには、適切なリーシュコードを選ぶことがとても大切です。
今回の記事では「ブランドや価格、素材」など、さまざまな要素を解説しましたが、一番大切なのは、あなたのサーフボードやスタイルに合ったリーシュコードを選ぶことです。
「FCS」や「CREATURES」などの信頼できるブランドから、便利な機能を持つモデルまで、幅広くおすすめを紹介しました。
適切なリーシュコードを選べば、ボードが流される心配を軽減し、より安心してサーフィンを楽しむことができます。
また、足首にしっかりフィットするストラップは、長時間サーフィンをしても痛くなりにくく、快適なライディングをサポートしてくれます。
デザインやカラーを楽しみながら、ボードやウェアに合わせて選ぶのも良いですね。
サーフィンは波に乗るだけでなく、使うギアにもこだわることで、さらに楽しさが広がります。
耐久性が高く、軽量でデザイン性に優れたリーシュコードを選ぶことで、あなたのサーフィンライフがもっと豊かになるでしょう。
今回の選び方のポイントやおすすめブランドを参考に、ぜひ自分にピッタリのリーシュコードを見つけて、もっとサーフィンを楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
みなさんが素敵な休日を過ごせますように。
バイバーイ、またね👋ひろくま(@Hirokuma_surf)でした。
コメント