記事一覧
-
【ビーチアクセス・レビュー】サーフィン初心者に超オススメ!ワックス不要のソフトボード!
どうも、ソフトボードの楽しさにすっかりハマってるひろくま(@Hirokuma_surf)です。 最近話題になっているビーチアクセスのソフトボード。 実際に乗ってみたら「ひざ〜もも」の波でもスイスイ乗れて楽しいじゃないですかぁ〜! 本記事では、サーフィン初... -
【千葉サーフポイント】おすすめのサーフポイントをまとめて紹介!
どうも、ゆっくり押し寄せてくるやさしい波が大好物のひろくま(@Hirokuma_surf)です。 いつものサーフポイントに行って見たら、風向きがあっていないために、波のコンディションが悪くガッカリした経験はありませんか? 思いのほか、サーフポイントを移... -
【サーフィンを楽しむことに初心者もおじさんも関係ない!】40代・50代がサーフィンを始める方法
どうも、ゆっくり押し寄せてくるやさしい波が大好物のひろくま(@Hirokuma_surf)です。 40代・50代でサーフィンを始めるのってもう遅いかな!? でも、サーフィンやってみたいな…… そんなあなたは、もうすでに立派なサーファーの仲間入りです。 本記事で... -
【サーフィン初心者】にこそ知ってほしいサーフボードを選ぶ3つのポイント
どうも、仕事中でもサーフィンが頭から離れないダメ人間のひろくま(@Hirokuma_surf)です。 初心者がサーフボードを選ぶには3つの重要なポイントがあります。 ・安定したパドリングができること・テイクオフが容易であること・全身を使ったターンの練習が... -
【R2ウェットスーツハンガー】を2年間使ってわかったことを徹底レビュー
どうも、ウェットスーツハンガーにもこだわりたいひろくま(@Hirokuma_surf)です。 この記事では「R2ウェットスーツハンガー」を2年間使ってわかったことをを徹底レビューしていきます。 ハンガーも耐久性だけではなくコンパクトに持ち運べる機能性にも注... -
【Dura Sack8】サーフィン用ポリタンク保温ケース使用で冬場のサーフィンが格段に快適になる!
どうも、冬場もサーフィンを楽しむひろくま(@Hirokuma_surf)です。 この記事では「Dura Sack8サーフィン用ポリタンク保温ケース」を3年間愛用しているひろくまが使用感をレビューしていきます。 保温性の高さだけではなく、保温ケースの機能性も大事に... -
【TOOLSウォーターボックス】購入を考えている方必見!!1年間使った使用感をレビュー
どうも、サーフィン便利グッズが大好物のひろくま(@Hirokuma_surf)です。 サーフィン用のバケツは着替えるときや道具を入れて運ぶときにとても重宝するのでおすすめです。 この記事では「TOOLS ウォーターボックス」の購入を考えている方に僕が1年間使... -
【2023年版】サーフィンに便利なおすすめのグッズ15選!
どうも、便利なサーフィングッズに目がないひろくま(@Hirokuma_surf)です。 冬場の着替えを快適にするポンチョや保温ポリタンクなど、たくさんの便利なグッズがラインアップされています。 本記事では、もっと快適にサーフィンがしたい方や休日のサーフ... -
【サーフィン初心者が体験できる】40代・50代でも安心!サーフィンスクールのシステムを紹介
どうも、責任世代をエンジョイするひろくま(@Hirokuma_surf)です。 サーフィンをやってみたいけれど、ちょっと1人で始めるには迷いがあるなぁ…… まずはサーフィンを体験してみたいなぁ…… そう思っているあなたは、もうすでに立派なサーファーの仲間入り... -
【ビーチクルーザーおすすめ5選!】街乗りにも人気のビーチクルーザー選び方を徹底解説!
どうも!サーフィンの移動手段として、ビーチクルーザーを愛用しているひろくま(@Hirokuma_surf)です。 ビーチクルーザーはファッション性が高く、カジュアルな乗り心地と快適さのために設計れた自転車です。 ビーチクルーザーを選ぶときは、見た目だけ...