どうも!便利すぎる波情報アプリを手放せないひろくま(@Hirokuma_surf)です。
「やる気満々でサーフポイントに着いてみたら波が無かった……」「他のサーファーはどうやってサーフポイントを選んでいるんだろう」……とお悩みではありませんか?
貴重な休日のサーフィンを楽しむために、「波の高さや風向き・タイドグラフ」などリアルタイムな情報を知ることができればとても安心ですよね。
本記事では、初心者サーファーにおすすめのサーフィン波情報アプリを紹介していきます。
そんな方はぜひ、参考にしていただければと思います。

サーフィン波情報におすすめの有料アプリ

ここでは、「なみある?」「波伝説」「BCM」の有料版について紹介しています。
サーフィン波情報アプリには、「なみある?」「波伝説」「BCM」があり、メジャーなサーフポイントを中心に各ポイントの情報を発信しています。
「なみある?_」「波伝説」「BCM」それぞれに少しの情報の違いはありますが、海に行かなければ知ることができない情報をリアルタイムで知ることができるところが魅力です。
サーフィン波情報アプリは、事前に波情報を知ることができるため、効率的にサーフポイントを選ぶことができます。
「サーフィンを楽しむ時間を増やす」ことや「ガソリン代を節約する」ことが可能になり、特にサーフトリップや遠方からサーフポイントに向かう方におすすめです。
なみある?

1999年から日本第1号のモバイル波情報サイトとして誕生、多くのサーファーから支持されています。
モバイル・PC連動と全国約140ヶ所のサーフィン波情報と42ヶ所のライブカメラを情報を配信中。
波伝説

1990年に日本初の電話による音声情報サービスを開始、1999年にモバイルコンテンツの提供を開始。
日本全国約120ヶ所のサーフィン波情報と、50ヶ所の解説付き動画、ライブカメラを配信中。
BCM

1982年のテレホンサービス開始から30年以上の歴史と経験に基づく信頼度の高い波情報・波予想。
波情報は175ポイント、波動画&画像波情報も約150ポイントを提供。
サーフィン波情報におすすめの無料アプリ

サーフィン無料の波情報アプリは以下の通りです。
Windy.com

気象レーダーによる「波の高さ」「風向き」「気温」「雨雲の様子」「雨量」など
現時間から10日先まで予想情報を無料で視覚的に確認できるため、非常に便利です。
MSW 予測サーフ

世界2,500ヶ所のサーフポイントの長期予報を提供。日本国内のサーフポイントの波情報も配信。
キメの細かいチャート分析ができ海外サーフトリップも視野に入れるサーファーにもおすすめ。
まとめ:【サーファー必見!】スマホにインストールしておきたいサーフィン波情報アプリ5選!

- なみある?
- 波伝説
- BCM
- Windy.com
- MSW 予測サーフ
サーフィン波情報アプリでできること。
- サーフポイントを効率的に選ぶことができる。
- サーフィンを楽しむ時間を増やすことができる。
- ガソリン代を節約することができる。
【サーファー必見!】スマホにインストールしておきたいサーフィン波情報アプリ5選!を紹介しました。
サーフィンアプリを上手に使いこなして、充実したサーフィンライフを満喫しちゃいましょう!
バイバーイ、またね👋ひろくま(@Hirokuma_surf)でした。

コメント